アニメ&キャラホビー日記

アニメ映画、アニメBlu-ray、放送中のアニメ、アニメプラモと玩具

true tears 10周年記念 Blu-ray Box

 

 

最初のバンダイビジュアル通販Blu-ray BOXも買ったのだけど一度観れば十分だと思って手放してしまったのだけどAmazonで安売りされていたのでポチってしまった。

 

MXでは放送されなかったので観たのはBlu-ray BOXになってからが初めてだったのだけど、Blu-ray BOXになるのが話題になるまで存在すら知らなかった。P.A.WORKSも知らなかったし関口可奈味画も観たことはなかったし、岡田麿里の名はテレビアニメで面白い回があるとEDで見るなくらいにしか知らず、西村純二監督作品だから買えたのかなと。こんな特典がしょぼいBOXに再び買い変えたのなら最初のBlu-ray BOXは手放さなきゃ良かったと後悔しているけど、久々に観たらやっぱり10年に一回観ればいいかなと。

 

60Hzの円盤なので24pのちらつきが気になる所はなかったけどカラーバンディングもバンドノイズもジャギーも気になるところがちょこちょこあり、全体的に観辛い画質。音はまあまあだった。

 

久々に観ても最初に観た時と感想は殆ど変わらずOPの良さに救われるのだけど、ヒロイン3人が自分勝手だなとか、主人公の母親と名塚佳織の母親の過去を描いていないので主人公の母親の途中の変化が分からずが今も放送されているのか知らないが嫁と姑の戦い昼ドラを観てしまった時のイライラストレスがこのアニメにはあるなとか、ヒロインの一人はいらないかったんじゃないかとか。毒の強さは岡田麿里作品なので最初に観た時よりは受け入れられるようになった。他に最初に観た時と変わったのが今回買ったBlu-ray Boxは手放さなくていいかなと。それはP.A.WORKS岡田麿里関口可奈味の『true tears』以後の作品がコレクションしとけよと。

 

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅱ.lost butterfly

 

 
初日のバルト9の20時45分の回を鑑賞。400人位が入る小屋で20代から50代の野郎達と女性もちょっといたかなで9割くらい入っていた。メイン小屋でも上映していたのに大入りだぜ。TOHOシネマズ新宿でも流れているし。 

パンフレットは無事に買えて良かった。バルト9名物パンフレットの表紙の角はめくれつぶすができないようになっていたし。通常版は残念なことになっているだろうけど、通常版パンフレットを買う人はTOHOシネマズ新宿で観たら良いかと。
 
前作よりアクションシーンが少なくアーチャーとギルガメッシュがあっけなくやられてしまい物足りなかった。
 
原作はエロゲ―なのを思い出さされた今回の『Heaven's Feel』でございました。
 
生まれて初めてインフルエンザになったのはバルト9でうつされたのでマスクをして鑑賞することをお勧めいたします。 普通の風邪も元旦にうつされたこともあったなあ。 それ以上にパンフレットの表紙の角をだめにしてしまうのをどうにかしろ。
 

妖獣都市 Blu-ray BOX

 

Amazonから発売日の1日前にご到着。

35ミリフィルムからの4Kリマスターなので画質は良かったけど、フィルム作品には珍しいカラーバンディングが気になるシーンが一ヵ所あった。

FORS EX SOUNDで入ってたけど日本語はボリューム小さ目。英語版は確認しなかったけどたぶん一生英語で観ることはないかな。

 

昭和62年の作品なので自分が中学校の時はこういう作品があるのは知ってたけど初めて観たのは『HIGHLANDER ハイランダー 〜ディレクターズカット版〜』が公開される数年前。アニオタに舞い戻ってから新宿TSUTAYAでVHSを借りて観たのが初観。 これが意外に面白かったので『魔界都市〈新宿〉』も借りて観たら『魔界都市〈新宿〉』は楽しめなかったので今回のBlu-rayは買わなかった。『風の名はアムネジア』はBlu-rayにしなかったのはなんでなの? 4K ULTRA Blu-rayになってくれれば良いのだけど。

 

ジャパンホームビデオという会社がまだあることに驚いたが、Blu-rayにならないと思っていたOVAをしたのだからなんちゅかあ偉いというか。ビデオを売るための宣伝上映はテアトル池袋で流したのではと予想していたら歌舞伎町で流したのね。ブックレットにはそういう所まで載っていた。パンフレットがなかったので映画と認める訳にはいかない。 けっこうな価格だったけど何人が買ったのでしょう。 久々に観たら10年に一度観ればよい作品だったけど4K ULTRA Blu-rayになっても俺は買ってあげるよ。

 

 

ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow

 

 
上映開始3日目の新宿ピカデリーの9時40からの一番良い小屋で鑑賞。300人くらい入る小屋は半分入っていたかなあ。女性も4人いました。 新宿ピカデリーは上映回数を多くしていたけどこの客の少なさはもう『ラブライブ!』は終わりなのかあ。
 
去年の内に公開してくれよ。1月1日は映画館は稼ぎ日なのに、沼津もそれは例外ではなく1月1日に沼津に観に行った映画はどれも混んでいた記憶が。今はその映画館たちは全館無くなってしまったけど。
 
テレビシリーズは第1期は楽しめたけど、第2期は沼津不足だったからなのか面白くなかった。最終回の最後はちんぷんかんぷんだったし。 今回の劇場版はテレビシリーズのちんぷんかんぷんの所から始まり沼津不足だった所をどっさり最初に持ってきて最初は楽しんで観ていたのだけど、イタリアに行ってからが面白くなくなってしまった。今回も花田十輝脚本、劇場版になるといまいちぶりは健在。
ラブライブ!The School Idol Movie』よりも3DCG逃げを控えて気持ち悪るかった所はどうにかしていたけど、クライマックスが盛り上がらないで終わってしまいなんか物足りない終わりだった。
 
リコー通りは出ていたけどイシバシプラザは出してもらえなかったか。沼津インターの方も出しもらえなかったかあ。のっぽパンは今回は出してもらえなかったか。あれ、美味くないからね。
 
ラブライブ!』がこれで終わりになるのはかなり物足りない。第3シリーズは作っても観る人は少ないのかなあ。『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow』を観る人が少なかったのはかなり驚いた。